皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も3月20日(月)~3月24日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2023年3月20日(月)~3月24日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、上昇トレンドが崩れて下落トレンドになっている状況🤔
最高値に対しての押し安値(赤のライン)を、前回の記事で下抜けたとお伝えしたので下落トレンドに転換しているってワケ♪
それからは、高値安値を切り下げながら進んでいるので、シナリオ通りかな~って感じよね💓
直近では安値も下抜けているので、このまま下落を続けていくのか。
一旦上昇してから再度下がって行くのかを見ていきたい所✨
あくまで4時間足でも、移動平均線で反発している戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは、下落目線として見ていきましょ😘
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわ。
1時間足は、綺麗な下落トレンドを形成している場面になるわね👍
移動平均線辺りで高値がすべて反発して、高値・安値を切り下げてきている下落トレンド中になるじゃない?
こういった下がりやすいタイミングの中で、短期足でもローエントリーやショートをしていくと負けにくいトレードになると思うわ💓
1時間足としても、直近の値動きは安値を切り下げているので、このまま更に下落するのか。
一旦上昇してから再度下がるのかを、見ていきたい所🤔
あくまで、移動平均線に触れている戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは、1時間足も下目線になるわね♬
ドル円としては、日足が下落し始めたタイミングで、4時間足や1時間足が下落トレンド。
なので、ローエントリーで立ち回っていくのがオススメになるわよ💡
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、ちょっと方向感がまた分からなくなってきた感じ💦
以前の記事でお伝えした、最安値である赤のラインと、その起点になった戻り高値の緑のラインがあるじゃない?
この最安値を下抜けずにジワジワ上昇トレンドを形成していたんだけど、先週の値動きで一気に下落。
再度最安値を目指す形になってきたって感じかしら…🤔
今後はまた一旦上がっても高値を更新できず、再度下がってくる形になると「三尊」みたいになるわよね👍
その後、最安値を下抜けてくるんじゃないかな~ってシナリオで考えているわ♬
いずれにせよ、日足だけでは2つのラインの中を推移しているので、明確にどっちのトレンドって言いにくい状況ね…💦
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、下落トレンドに転換している状況になるわね👍
最高値を付けた時の起点になった所が、押し安値(赤のライン)になるじゃない?
こちらを大きく暴落する前に、すでに指マークの部分で下抜けていたので、下落トレンドに転換していたってワケ♪
確かに一気に下がったのはビックリしたけど、すでに押し安値を下抜けていて、高値も更新できていない事を考えると、目線的におかしいことではないと思うわ💓
現状は一気に下がったので、それに対しての戻りである「リターンムーブ」が起こっているって感じ。
今後はこのまま素直に下がり始めるのか、それとももう少し上昇してから下がり始めるのか。
この2パターンで見ていきたいって所ね✨
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわ。
1時間足について、下落トレンドって目線になると思うの👍
大体の高値が移動平均線辺りで反発して、安値を切り下げてきているってワケね♬
一気に下落する前は少しMAを上抜けているけど、この高値が現状の戻り高値(緑のライン)になるわ✨
ここを上抜けない限りは、1時間足では下落目線になるってことね💓
現状は小さく高値安値を切り上げながら進んでいるけど、ここから再度下落していくシナリオで考えているわ。
最安値である赤のラインを下抜けるかがポイントになるわね😘
もしこのまま下落していくようであれば、ユーロ円もローエントリーで付いていけるんじゃないかしら💡
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、「調整の下落」がそろそろ終了するって場面かしら🤔
大局の流れは上昇トレンドに対して、一旦下がって来ていたじゃない?
ただ、押し安値(赤のライン)付近で反発して、現状は少し上がり始めそうな感じに見えるのよね💓
ちょっとモジモジしている感じはあるけど、そろそろ「調整の下落」が終了して、再度上昇傾向に向かうと考えているわ✨
ただ、もう少し4時間足以下で上がる兆しが明確に出てこないとダメかも…?
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわ。
4時間足としては、2つのラインの上限を抜けたかな?って場面ね🤔
前回の記事では、最安値の赤のラインと戻り高値の緑のラインに阻まれている状況ってお伝えしたじゃない?
それに対して、指マークの部分で少し上抜けているのよ💓
なので、ここを見て上昇トレンドに切り替わったんじゃないかってワケ♪
その後、最安値まで一気に戻されているけどね…💦
また直近では徐々に上がり始めているので、少しずつ買い圧力の方が優勢になってきたかな…?って感じ✨
ただ、まだこれだけだと判断要素が少ないので、再度戻り高値を上抜けるなど「明確な値動き」がないと、レンジ相場のままになるわねぇ…
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足に関しては、下落トレンドに転換した後に上昇傾向が強くなっているって感じ🤔
最高値を付けた時の起点になった所を押し安値(赤のライン)として、一気に暴落した時にそのラインを下抜けているのよ。
なので、下落トレンドに転換したかな~って目線になったんだけど…
現状はそこから高値・安値を切り上げている上昇トレンドのようにも見えるわね💦
4時間足がレンジ状態なので1時間足も上下しちゃってるけど、日足でもお伝えした通り、そろそろ上がってくるんじゃないかって考えているの💓
あくまで予想なのでどうなるかは分からないけど、もし4時間足や1時間足が明確な上昇となるような値動きを形成してくるのであれば、いよいよ日足でも上がり始めるわ✨
そうなって来るのであれば、ハイエントリーが狙えるかもって感じね🥰
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
先週は一気に下落したので、ビックリした方も多いんじゃないかしら…?
ただ、落ちる前でも「必ずその予兆」ってあるのよね💓
例えば、その前にトレンドが転換していたとか、オシレーター系のダイバージェンスやヒドゥンダイバージェンスとか…🤔
アタシはあまり指標などのファンダ要素は考慮していないので、あくまでテクニカルで見ていくって感じになるわ♬
ただ、最近は海外の銀行の破綻などが続いているので、相場への影響も大きいと思うの…💦
そういったニュースについては、敏感にキャッチしていきましょ😘
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
