皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も3月13日(月)~3月17日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2023年3月13日(月)~3月17日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、上昇トレンドが崩れてきた場面になるの💦
最高値を付けた所の起点になった安値を押し安値(赤のライン)とするじゃない?
現状は「雇用統計」の影響で、一気に下抜けているってワケ🤔
なので、ダウ理論が崩れて、下落トレンドに転換しているって目線になるわよね💓
流石に一気に下がったので、今後は一旦上昇していくと思うわ?
ただ、最高値が更新出来ずに下げて来て…って流れになるはずなの👍
この4時間足の転換が、日足の「調整の上昇」を終わらせたってことになるかもしれないわね♪
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわ。
1時間足としても、上昇トレンドが崩れて来ている場面になるの💦
長らく続いていた高値安値を切り上げている上昇トレンドが、最高値を付けた所の起点になった押し安値(赤のライン)。
こちらを下抜けているので、現状はトレンド転換しているってことね👍
「米国雇用統計」でかなり落ちたことが分かると思うわ…?
ドル円としては、1時間足&4時間足が下落トレンドに転換して、日足の「調整の上昇」が終わったようなシナリオってワケ♪
ただ現状は指標でガクッと落ちているので、その後のリターンムーブとして一旦上がって来る値動きや、モジモジする可能性があるの。
下落トレンドになったからと言って、来週頭からいきなりローエントリーとかしていくのは気を付けてちょうだいね💦
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、以前から変わらず上昇傾向って感じね…🤔
現状は高値を付けてから一旦下げているように見えるわね♪
ただ、いずれにせよ高値安値を細かく更新している、小さな上昇トレンドと捉えているわ💓
押し安値(赤のライン)を下抜けて来ないと「下落トレンドに転換」する訳ではないので、現状はドル円と違って上目線のままで良いかも👍
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、上昇の勢力が弱まりつつあるって感じかしら…🤔
日足と同様に、最高値を付けた時の起点になった押し安値(赤のライン)を、下抜けてはいないので上目線は継続になるわ?
ただ、最高値を更新出来ず「雇用統計」でもガクッと落ちているので、現状だと「ダブルトップ」のようにも見えてくるの💓
なので、このままジワジワ下げて来て押し安値を下抜けるようなシナリオで考えているわ👍
ドル円もユーロ円も、日足的にはかなり“上がり過ぎ”な状況だったので、下がってくるのも当然だったかも…?
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわ。
1時間足については、上昇トレンドが崩れて来ている感じになるわね👍
最高値を付けた時が画面の左側だけど、ここの起点になった所が押し安値(赤のライン)になるじゃない?
ここを2度も下抜けているので、現状はトレンド転換しているって目線になるのよね🤔
高値も徐々に切り下げて来ているので、今後もジワジワ切り下げながら下落傾向に動いて行くはずなの♪
ただ、ドル円でもお伝えしたように、現状は指標で一気に動いた後の相場になるわ💦
来週頭からいきなりトレードとかは方向感が不安定になるので、気を付けてちょうだいね😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、「調整の下落」が継続してる場面になるの👍
もちろん大局の流れは上昇トレンドっていうのは、以前からずっとお伝えしているじゃない?
現状は移動平均線に触れている状況で、押し安値(赤のライン)付近でもあるので、この辺りで反発しているって感じかしら💓
なので、押し安値(赤のライン)を下抜けるかも注目だけど、そろそろ再度上昇する可能性が高くなってきたってワケ♪
これについては、4時間足や1時間足がどう動くかにもよるけど…🤔
とりあえずは、ユーロドルの日足は以前からそこまで目線は変わっていない状況よ✨
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわ。
4時間足としては、2つのラインに阻まれている状況になるわね…💦
画面中央にある安値を付けた所の、起点になった高値が戻り高値(緑のライン)になるじゃない?
赤のラインは、最安値になるわね👍
この上下のラインに阻まれて、安値も下抜けられず…
戻り高値も上抜けないので、トレンド転換もせず…って感じなの🤔
ただ先ほどもお伝えしたように、日足レベルでは反発する要素が多いので、4時間足としては今後戻り高値を上抜けていくシナリオで考えているわ💓
あくまで憶測なので分からないけど、4時間足がトレンド転換をして日足の「調整の下落」を終わるような形になりそうよね♪
どちらのラインを抜けるのかに注目していきましょ😘
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足に関しては、ちょっと方向感が読みにくいわね…💦
画面中央の最高値を付けた所の起点を押し安値(赤のライン)とするじゃない?
ここを下抜けているので、下落トレンドに転換したかな~って見ていたけど…
今度はそこからジワジワ上がって、雇用統計でもかなり高騰して、最高値(緑のライン)までかなり戻してきているのよ…🤔
ってなると、下落トレンドへの転換は否定されて、上昇目線が強くなってくると考えているわ…?
4時間足もレンジ状態なので、1時間足も方向感が曖昧になっているってワケ♪
アタシ的には、ドル円の逆。
1時間足や4時間足が上昇トレンドに転換して、日足の「調整の下落」が終わって再度上昇に転じていくんじゃないかな~という感じで考えているわよ😘
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
今回の「米国雇用統計」はかなり動いたので、現状のトレンドを否定してくる感じになったわね…🤔
あくまで「トレンド転換した」と言いつつも、指標後の大きな値動きの後なので月曜日の朝とかのトレードは気を付けてちょうだいね💦
一気に動いた方向性に対して逆行してくる値動きもあるので、そこは覚えておきましょうね💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
