皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も1月23日(月)~1月27日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2023年1月20日(月)~1月27日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、結論から言うと方向感がよく分からないわね…🤔
画面中央の白線を引き始めている所からは、高値安値を切り下げている下落トレンドのように見えるじゃない?
じゃあ、最安値を付けた時の起点になった所を戻り高値(緑のライン)として、下目線で見ていきたいってワケ♪
「ダウ理論」的にはそうなんだけど、そこから安値も切り下がらず、高値も切り上がらずって状況なのよ…💦
本来であればそのまま安値を切り下げていくシナリオか、トレンド転換して日足に対しての「調整の上昇」が起きるかって場面だけど…
どっちでもないから困っちゃうのよねぇ…
いずれにせよ、4時間足的には方向感が微妙なので、よく分からない相場って感じ(笑
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわね。
1時間足も、正直よく分からない方向感をしているのよねぇ…🤔
白線を引いている所からは、高値安値を切り上げている上昇トレンドのように見えるじゃない?
ただ、その大きく上昇した所の起点になった押し安値(赤のライン)を、イッパツで戻してきちゃってるワケ💦
そして再度下落トレンドに転換したかと思ったら、上昇してきちゃってるって感じね…
ドル円に関しては、日足の下落が調整波を付けづに伸びすぎているからこそ、4時間足でも1時間足でも方向感が迷っちゃっている感じかしら。
いずれにせよ、ドル円はよく分からない値動きをしているので、しばらくトレードはやり辛いかも…😱
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、押し安値に向けて動いているけど、なかなか下抜けられないって感じかしら🤔
前回の記事では4時間足も綺麗に下落トレンドを形成していたので、そのまま日足も押し安値を下抜けていくかな~なんて考えていたけど…
また再度上昇しちゃって、なかなか明確にトレンド転換しないって状況ね💦
あくまで高値安値を切り下げてきているので、下落目線で見ていきたい所ではあるってぐらいかしら…
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、一応下落トレンドが継続している場面になるわ👍
ただ、先週の相場からは上げてきている状況で、安値が切り下がっていないのよ…🤔
戻り高値(緑のライン)に対しては下目線で見ていきたいけど、もしこのまま上がってきちゃうと「逆三尊」になってトレンド転換していくってパターンもありそうね💦
オレンジの矢印が上下に向いていてややこしいかもしれないけど、アタシ的に直近の上昇が途中で止まって、高値が切り下がったと考えて再度下に下がるシナリオで考えたいわ?
まぁ週半ばにあった急上昇と急降下のせいで、ユーロ円もよく分からない相場にはなってるけどね(笑
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわ。
1時間足としては、ドル円の1時間足と同様によく分からない相場ね…🤔
ドル円の1時間足の所と似ているけど、白線を引き始めた所からは高値安値が切り上がっている。
ただ、その急上昇の起点になった押し安値(赤のライン)は下抜けたので、下落トレンドになるかな~と思っていたら…
再度上昇しているから、よく分からないのよ💦
ドル円同様に方向感が掴みにくい相場なので、1時間足や15分足での短期的な方向性に対して付いていくトレードを心掛けていきたいわね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、以前の記事でお伝えした通り上昇トレンドが継続している場面よ💓
ドル円の日足と逆で、そろそろ「調整の下落」が起きても良いんじゃないかな~って思うんだけど、なかなか起きてこない感じね…💦
指マークの部分を浅い押し目と捉えるかどうかも、微妙な問題って感じかしら🤔
現状としては、このまま上昇が継続するのか。
4時間足や1時間足がトレンド転換して、「調整の下落」が始まるのかって2択になるはずよ👍
いずれにせよ、押し安値(赤のライン)に対しては上目線で見つつ、いつか「調整の下落」が起こるって覚えておいてちょうだいね👍
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、高値圏でモジモジしちゃってるって感じかしら🤔
前回の記事で戻り高値(緑のライン)を、下の指マークの部分で上抜けているので再度上昇トレンドになっているってお話したじゃない?
ただ、直近の値動きでは上がり切れなくて、そろそろ下げたい勢力もいるって感じ💦
その均衡状態から、上がらず下がらずモジモジしている状況になっちゃっているのだと思うわ?
一応上目線で見ているけど、4時間足レベルでの一旦「調整の下落」を挟む場面かもしれないわね👍
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足としても、高値安値に阻まれたレンジ相場って感じかしら🤔
4時間足で見た通り、高値圏でモジモジしちゃってるじゃない?
こうなると、1時間足はレンジ相場になっちゃうってワケなのよ💦
細かくトレンド転換をしつつも、現状は高値が切り上がらず、安値も切り下がらずって感じ…
どの通貨にも言えることだけど、方向感が定まっていない相場なので、来週以降に週初めからいきなりトレードしていくのは避けた方が良いかもしれないわね…
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
正直、先週の半ばにあった急騰・急落のせい(?)で、方向感がよく分からなくなっているわね💦
ドル円は日足でもずっと下がり過ぎだし、ユーロドルも長く上昇し過ぎって感じ🤔
方向性を定義しずらい分かりにくい相場なので、来週以降いきなりトレードは狙わない方が良いかも…?
もしこういった日足~1時間足の方向感が微妙な状況でトレードしたいのであれば、1時間足~15分足を見て、その短期的なトレンドを掴んでトレードしていくしかないと思うわ💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
