皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
改めまして、明けましておめでとうございます🎍
今年も一緒に頑張っていきましょうね✨
さて!
早速だけど新年明けてからトレードしていくにあたって、来週以降のシナリオ立ても大事じゃない?
なので、今日も12月26日(月)~12月30日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さいね💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2023年1月9日(月)~1月13日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
一応昨年末の分析をまだ見てない方は、そちらも合わせてご覧下さいね♬
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、長く下落トレンドが継続していた状況じゃない?
現状は最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)に対して、ほぼ丸っと戻している感じ。
何なら、非常に小さいけど戻り高値を上抜けているようにも見えるわね👍
なので、いよいよ4時間足レベルでは上昇トレンドに転換するんじゃないかな~って見ているの💓
「米国雇用統計」でかなり落ちたけど、4時間足が上昇トレンドになって、日足レベルでの「調整の上昇」を形成していく流れで見ているわ♪
もし最安値である赤いラインを下抜けていくようであれば、下落目線継続になるわね😘
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、4時間足と同様にトレンド転換していきそうな場面になるの👍
画像上部に見えている緑のラインは、4時間足の戻り高値になるわね。
こちらを上抜けてきている感じなので、1時間足的にも上昇トレンドに転換していると見ているわ💓
直近の値動きだとかなりガクッと落ちているけど、ここから上下しながら上昇していくと考えているの♪
4時間足と1時間足が上昇で、日足が「調整の上昇」になるのであれば、ハイエントリーで狙っていきたい通貨ペアになると思うわ😘
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、かなり下落傾向が強くなってきているって感じ🤔
前回の記事では押し安値(赤のライン)と最高値(緑のライン)に挟まれて、方向感が分かりにくいってお話をしたじゃない?
現状としては、押し安値に触れてきている所まで下がってきたので、このまま下抜けてトレンド転換するんじゃないかな~って考えているの👍
黄色の移動平均線ぐらいまで上昇し再度下落、押し安値を下抜けるって感じかしら。
直近の値動きでは一旦上げてるけど、4時間足や1時間足的にも再度下げそうな値動きをしているわ💓
一応安値を切り下げたので、戻り高値(緑のライン)は一段下にズラしてあるわね。
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、下落トレンドが継続している場面になるわよ✨
前回の記事で指のマークの部分でトレンド転換しているってお話をしたじゃない?
それに対して、現状は高値安値を切り下げながら下げてきているって感じね💓
最安値を付けた時の起点になった所を戻り高値(緑のライン)として、ここを上抜けない限りは下目線継続として見てもらってOKよ♪
再度下落していって、最安値を下抜けていくんじゃないかって目線で見ているわ👍
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、上昇の勢いが弱まってきている場面って感じかしら…🤔
1時間足単体で見ると、上昇トレンドのようにも見えるじゃない?
でも、4時間足も日足も下目線と考えると、そろそろ再度下落に転じそうな感じに見えるわよね👍
一応赤のラインを押し安値として、ここを下抜けて再度下方向に動いてくるというシナリオで見ているの♪
もしその予測通り、下がってくるのであればローエントリーで付いていきたい通貨ペアになりそうね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、以前の記事でお伝えした通り上昇トレンドが継続している場面よ💓
ドル円と同様、そろそろ「調整の下落」が起きても良いんじゃないかな~って思うの…🤔
理想としてはこの辺りで一時的に下がって、再度上昇していくのが綺麗な値動きになるわね♬
いずれにせよ、目線としては以前から変わらず日足レベルでは上目線のままってことになるわね👍
何だか前回と同じような解説になっちゃったけど、目線は変わってないってことね(笑
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、下落トレンドに転換してきたのかな~?って場面かしら🤔
画像中央の昨年末辺りはかなりヨコヨコしていて、レンジ気味だったじゃない?
一応最高値を付けた時の起点になったレンジの底値を押し安値(赤のライン)として、現状はそこを下抜けているのでトレンド転換したって目線で見ているの♪
指標もあって直近の値動きは上下しちゃってるけど、この辺りからそろそろ下がって来ても良いんじゃないかなって思ってるわ💓
もちろん、時間的にまだまだヨコヨコしちゃう可能性もあるので、明確な方向性が出ないのならトレードは見送る形で良いわね👍
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、4時間足とは逆で上昇トレンドに転換しているって感じ…💦
最安値を付けた時の起点になった高値を戻り高値(緑のライン)とするじゃない?
そのラインを指標の影響で上抜けているって状況なのよね🤔
こうなると、一応下落トレンドから上昇トレンドに転換しているって目線になってしまうわ?
ただ、日足的にはそろそろ下げたい状況で、4時間足も下落トレンドに転換してきていると考えると、1時間足も再度下げてくる可能性は十分にあるわね👍
ちょっと週明けすぐにトレード出来そうな値動きではないので、一旦様子を見た方が良さそうよ💓
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
年末年始を挟んだのでアタシもゆっくりと過ごしていたけど、先週末は「米国雇用統計」があったので金曜夜に一気に動いた状況ね。
これによりトレンド転換している通貨ペアもあるので、今後の方向性は十分に分析してからトレードしていきましょうね💓
週明けすぐに午前中からトレードするのは、ちょっとリスキーかも…?💦
また今年も相場分析はブログで続けていくつもりなので、今後ともよろしくお願いします♪
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
