皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も12月26日(月)~12月30日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年12月26日(月)~12月30日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、下落トレンドが継続している状況ね👍
画面中央の部分は若干高値安値を切り上げていたけど、指標(?)でまた一気に落ちたので下落目線が継続しているってワケ♪
戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは、下目線になることを覚えておいてちょうだいね💓
現状は一旦上昇してきているけど、いずれ日足の流れに沿って下がって行くシナリオで考えているわ😘
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、下落トレンドの「調整の上昇中」って感じかしら…🤔
指標で一気に落ちた時の起点になった部分を戻り高値(緑のライン)として、そこい対しては下目線ってワケ♪
現状は下落してから非常に緩やかに上昇してきているって感じね💓
値幅的にあまり元気はないけど、15分足とかがトレンド転換すれば、「調整の上昇」が終わって再度下げていくとは思うわ👍
ただ、年末なので取引量も減って、あまり方向性に強さが出ないのであればトレードしにくいかも💦
今の状況でハイエントリーを仕掛けていくよりも、再度対局に沿って下落トレンドになってからローエントリーを狙う方が良いかもしれないわね😘
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、方向感がよく分からなくなってきた感じね…🤔
最高値を目指していた所だったけど、指標で一気に落ちたので高値が切り上げきれず、安値を切り下げてきているってワケ💦
ただ、最高値に対しての押し安値(赤のライン)を下抜けているワケでもないので、目線としてはまだ上目線になっちゃうのよ…
なので、押し安値と最高値に阻まれた状況って感じかしら…
一応このまま高値安値を切り下げて、押し安値を下抜けていきそうかな~ぐらいで見ているわ💓
年末年始で大きな値動きにもならないと思うので、来週に下抜ける程短期的には見てないけどね♬
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、下落トレンドに転換している場面になるわよ✨
画面中央は上昇トレンド気味だったけど、押し安値(赤のライン)を指標で一気に下抜けているのでトレンド転換しているってワケ♪
現状は落ちてから徐々に上げてきているけど、ここから下がるのか。
もう少し上げてきてから下がるのかは分からないけど、いずれにせよ下落目線で見ているって感じ💓
戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは、下目線になることを覚えておいてちょうだいね✨
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、非常にドル円の1時間足と似ているけど、下落トレンドの「調整の上昇中」って感じかしら…🤔
指標で一気に落ちた時の起点になった部分を戻り高値(緑のライン)として、そこい対しては下目線ってワケ♪
現状は下落してから非常に緩やかに上昇してきているって感じね💓
値幅的にあまり元気はないけど、15分足とかがトレンド転換すれば、「調整の上昇」が終わって再度下げていくとは思うわ👍
ドル円と同様に、今の状況でハイエントリーを仕掛けていくよりも、再度対局に沿って下落トレンドになってからローエントリーを狙う方が良いかもしれないわね😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、以前の記事でお伝えした通り上昇トレンドが継続している場面よ💓
ドル円と同様、いずれどこかのタイミングで日足に対しての「調整の下落」が起きるとは思うけど、4時間足以下を見るとそろそろかも…?🤔
理想としてはこの辺りで一時的に下がって、再度上昇していくのが綺麗な値動きになるわね♬
いずれにせよ、目線としては以前から変わらず日足レベルでは上目線のままってことになるわね👍
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわね。
4時間足としても、以前から引き続き上昇トレンドではあるけど、元気がなくなってきたわねぇ…💦
一応押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線なんだけど、現状はヨコヨコしちゃっている感じ…🤔
もしこのまま高値を上抜けられずに、安値が切り下がってきちゃうと、いよいよ日足に対しての「調整の下落」が始まってくるって感じね👍
年末年始なのでこのままヨコヨコする可能性も十分にあるわ💦
ダウ理論的には上昇だけど、そろそろ転換してくるかもって覚えておいてちょうだいね💓
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、かな~りレンジ状態って感じ…💦
一応小さく見ると、画面中央から高値安値を切り上げていると考えて、その押し安値(赤のライン)を下抜けている状況。
なので下落トレンドに転換しているのかな~って感じにも見れるけど、「トレンド」と言える程の元気な値動きではないわね…🤔
一応最高値を上抜けるまでは、レンジ状態か下目線で見ていくって感じになるかしらねぇ…
ここまでヨコヨコしているとトレードしにくいので、ユーロドルについてはエントリーを狙わなくても良いかもしれないわね👍
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
今回が今年最後の相場分析になるんだけど、いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇
少しでも日々のトレードの参考になっているのであれば、アタシも嬉しいわ♪
また来年からも引き続き分析はしていこうかな~と思います👍
年末については、現状の値動きに元気がないのでそこまでエントリーを積極的に狙わなくても良いかもしれないわね💦
「トレードを手仕舞いしていくこと」を考えながら、お時間のある方は“過去検証”や“トレードの振り返り”に時間を割く方がオススメよん💓
今年1年もありがとうございました♪
また来年からも、一緒に頑張っていきましょうね😘
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
