皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も12月12日(月)~12月16日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年12月12日(月)~12月16日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓


こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としても、以前の記事から変わらず下落トレンド中よ💓
前回から少し上げて来ている状況だけど、上昇トレンドに転換するレベルではないわね…
戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは下目線になるので、4時間足も引き続き下がっていくんじゃないかな~って思っているの♪
いずれにせよ先週同様に円高傾向で、下目線で戦っていくシナリオでで考えているわ😘
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、若干方向感が微妙になっている状況ね…💦
最安値を付けた時の起点になった所が戻り高値(緑のライン)になるけど、そこに対しては現状下目線なワケ。
最安値を付けた所からは一旦上昇して来て、ちょっと上昇トレンドっぽく見える部分もあるわよね👍
ただ、現状は「三尊」のような形を見せて、高値安値を切り下げて来ているので、再度また下がっていくかな~って感じ🤔
直近安値を下抜けて最安値に向かっていくような値動きであれば、ローエントリーは狙いやすいと思うけど、現状だとちょっと方向感が鈍いので注意よん👍
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓

こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては、上昇トレンド中の「調整の下落中」になるわよ👍
先週もお伝えしたけど、一応押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線じゃない?
ただ、そのラインに対してかなり戻している状況なのよ…🤔
長い目線で見れば、高値を上抜けられなくてトレンド転換していくって流れになりそうな値動きね💦
4時間足も1時間足も上昇トレンドにはなっていないので、引き続き「調整の下落」が延長していくシナリオで考えていきましょ💓
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょ↓

こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、引き続き下落トレンドって感じになるわ✨
高値安値を切り下げている綺麗な下落トレンドなので、引き続き4時間足では下落目線と捉えておいて問題なさそうね💓
1時間足が上昇トレンドに転換しない限り、4時間足では再度下がっていくシナリオで考えていきましょ👍
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足はドル円と同様、ちょっと方向感が微妙にあるって感じ…💦
最安値を付けた時の起点になった所を、戻り高値(緑のライン)とするじゃない?
そこに対しては現状の目線が下になるのよ👍
ただ、最安値からは上昇して来ていて、ちょっと上昇トレンドに見える部分もあると思うの…🤔
下目線の中で小さな上昇トレンド中なので、方向感が掴みにくいってワケね…
引き続き大局に沿って下がって来る値動きになれば、ローエントリーで拾っていけると思うわ💓
もし戻り高値を上抜けた場合はトレンド転換になるので、それはまた話が変わって来るって覚えておいてちょうだいね😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては、以前の記事でお伝えした通り上昇トレンドに転換しているって場面よ💓
先週もお伝えしたけど、現状としてはドル円の逆のような考え方で、上昇の勢いを更に拡張して上がっているって感じなの。
いずれどこかのタイミングで日足に対しての「調整の下落」が起きるとは思うけど、まだ日足以下ではその兆しはなさそうね👍
いずれにせよ、目線としては以前から変わらず日足レベルでは上目線のままってことになるわね👍
なんだか前回の記事と同じことをお話しているけど、目線が変わっていないってことよ…笑
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足の様子になるわね。
4時間足としても、以前から引き続き上昇トレンドになっている状況ね💓
現状は押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線で、最高値(緑のライン)を頑張って上抜けようとしている感じかしら✨
この最高値を上抜けると、更に上昇の勢いは増すと思うわよ👍
最後に1時間足を確認していきましょ↓

こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
1時間足としても、上昇トレンド中にはなるって感じ💓
押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線なのも変わりないわね👍
ただ、4時間足でも解説した通り、現状は最高値(緑のライン)を上抜けられるかが重要なポイントになっているの♪
安値が切り上がってきているので、きっとこのまま上抜けていくとは考えているけど、最高値付近ではまた反発する可能性はあるので注意よ💦
相場的には日足~1時間足まで上昇傾向が強い状況なので、引き続きハイエントリーを狙っていきたい通貨ペアになるわね😘
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
ドル円とユーロ円は1時間足がちょっと値動きが鈍くなってきている状況なので、来週すぐにトレードしていくのはオススメしないかも…?🤔
ユーロドルはトレンドが強く出ているので、こういった方向性が分かりやすい通貨ペアでエントリーチャンスは狙っていきましょう♪
来週は火曜日に『消費者物価(CPI)』、水曜日の夜中に『FOMC』もあるので、指標には気を付けてトレードしてちょうだいね💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
