皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も9月5日(月)~9月9日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年9月5日(月)~9月9日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
日足としては以前のからずーっと変わらず、高値安値を切り上げている上昇トレンド中になるわね💓
ついに140円まで到達して、どこまで上がるのって感じだけど…💦
トレンド転換の目処となる押し安値(赤のライン)は、最高値が更新されたので1段上に上がってる感じね♪
この押し安値を下抜けない限りは上昇目線が継続されているってワケ♪
このまま更に上昇していくのか、一旦下落を挟むのかを見ていきたい所ね👍
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としても、上昇トレンドが続いている状況になるわ💓
最安値を付けた下落の起点になった戻り高値(緑のライン)を上抜けてるので、トレンド転換しているってワケ♪
先週の記事でもそうなりそうってお伝えしていたわよね😘
いよいよ週足も日足も4時間足も、上を向いている状況って感じ。
最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは、上目線で立ち回っていく感じになるわ✨
ドル円の最後は1時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
1時間足も綺麗な上昇トレンドを形成している感じになるわ💓
最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは、上目線で見ていくって感じね♪
140円台では利確とかも入っているので、一旦下げて来る可能性もあるの…🤔
もちろんこのまま勢いよく上がっていくならハイエントリーで付いて行きたいけど、高値掴みになるのは嫌じゃない…?
一旦の下落の波を待った方が良いかもしれないわね👍
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては下落トレンドを形成していたけど、かなり上昇の勢いが強くなってきた状況になるわ💓
見え辛いかもしれないけど、水色の線で描いているのが大きく捉えた場合の方向性ね。
こう見ていくと、ここから上がっていくシナリオも考えられると思うの✨
白の線で描いてある下落が続いていくのか、戻り高値を上抜けて水色の線で描いている方向に進んでいくのか。
この辺りを見ていきたい所になるわね👍
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足の様子になるわね。
4時間足としては、上昇トレンドのような形をしている状況よ?🤔
画面左側の大きく下落した所の起点になった戻り高値(緑のライン)を上抜けてはいないので、目線としてはまだ下目線のままなの。
ただ、それに対して高値安値を切り上げて上昇トレンドになっているという、方向感が難しいって感じね…💦
一応現状の上昇トレンドを優先して、押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは上目線で立ち回っていく感じで良いと思うわ💓
ユーロ円の最後は1時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、高値安値を切り上げている上昇トレンド中って感じ✨
綺麗に上昇しているので、押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは上目線と捉えて行く感じでOKよ♪
このまま上昇が続いて行くのであれば、ハイエントリーで付いて行きたい通貨ペアになるわね😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては以前からずーっと変わらず、高値安値を切り下がている下落トレンドになるわ💓
戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは下目線なのも変わらないわね👍
現状としては最安値を付けてから、一旦「調整の上昇」を挟んでいきたい場面なのよね。
ただ、なかなか綺麗に上がって来ないし下がりもしないって感じ…💦
ボラティリティが小さいので、ちょっとトレードしにくかったわね…
その辺りを踏まえた上で、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足は下落に対しての「調整の上昇」を見せている場面になるわね✨
以前の記事でトレンド転換したって解説したじゃない?
その後最安値を付けてから、一旦上昇して再度下がるってシナリオで考えてはいたけど…
なんだか綺麗じゃない値動きなのよねぇ…💦
一応この値動きを上昇と捉えて、今後また改めて下がっていくと考えているわ👍
最後に1時間足も見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足としては、ちょっと方向性が見えづらいレンジ状態って感じかしら…💦
一応白い線を引き始めた所から上昇トレンドと仮定して、その押し安値(赤のライン)を下抜けたので、再度下落方向に向かっていると考えているの。
このまま下がっていくとすると、何度も意識されている最安値のライン(下の赤のライン)が控えているので、ここまで下がることを想定するしかないかな~って感じ🤔
また最安値から反発して上昇していくこともあり得るので、ちょっとユーロドルはトレードしにくい通貨ペアになるわね…
無理にユーロドルでトレードするよりも、他の値動きが分かりやすい通貨でトレードした方がオススメよ💓
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
先週末は『米国雇用統計』もあったけど、それよりもドル円が140円台に突入したことの方が大きなニュースだったわね🤔
このまま150円まで上がるなんて予想も出てるけど、どうなるかなんて誰にも分からないわ?💦
変な噂に流されずに、あくまでテクニカルで分析して立ち回っていきましょ💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
