皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も8月22日(月)~8月26日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年8月22日(月)~8月26日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
日足としては以前から変わらず、高値安値を切り上げている上昇トレンド中って感じね👍
押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線と、ずーっとお話していたじゃない…?🤔
その上昇に対して「調整の下落」を見せて来たって言うのが前回の記事の内容になるわね。
先週は安値を確定させて、再度大局の方向に沿って上昇し始めたって感じ💓
週足的にはもう少し下げて来て欲しいけど、どんだけ上昇の勢いが強いのよ…💦
ってことで、日足は上目線に対して調整の下落を終え、再度上昇しているって覚えておきましょ♪
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、現状上昇トレンドに転換しそうかな~って場面になるわ?🤔
最安値を付けた時の起点になった戻り高値(緑のライン)に対しては、まだ下目線になるの。
ただ、その中でも現状は高値安値を切り上げて来てるじゃない?
なので、4時間足は下目線にも関わらず上昇傾向が強いって相場になるわ💓
直近の上昇に対して起点になっている押し安値(赤のライン)をもし下抜けるようであれば、下落目線継続にはなるわね…
ただ日足が上昇目線のままなので、このまま戻り高値を上抜けてトレンド転換するってシナリオで見ているわよ✨
ドル円の最後は1時間足を見ていくわ↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
1時間足としては、上昇トレンドに転換してグイグイ上げて来てる感じ💓
最安値を付けた時の起点となる戻り高値(緑のライン)を、明確に上抜けたのでトレンド転換しているってワケ♪
そこからは高値安値を切り上げている綺麗な上昇トレンドになるわね👍
今後もこのままジグザグしながら、上昇していくってシナリオで見ているわ😘
押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは上目線と捉えて、ハイエントリーで付いて行きたい通貨ペアになるわね✨
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては以前から変わらず、細かな下落トレンド中って感じ✨
先週は安値を確定させてから、「調整の上昇」としてモジモジしてるわね…🤔
最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)を上抜けない限り、下目線継続ってことね♪
このまま再度下げて来るのか、もう少し上昇してから再度下げて来るのかを、日足以下で見ていきたいポイントになるわ💓
それを踏まえて4時間足を見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足としては、下目線に対して上昇トレンドが形成されている場面。
ドル円の4時間足と同じような考え方になるわね👍
最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)に対しては下目線のままだけど、現状が高値安値を切り上げている上昇トレンドみたいになってるってワケ♪
いずれこの上昇が終わったら、また再度日足の大局に沿って下がると見ているわ💓
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、トレンド転換しつつあるって感じね👍
最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)を、上抜けて来てるじゃない?
なのでトレンド転換して、上昇トレンドになってきているって目線ね♪
直近の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けない限り、1時間足的には上目線になるわ💓
このまま上昇が続くのであれば、一旦ハイエントリーで付いていきたいって感じかしら😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては以前からずーっと変わらず、下落トレンド中になるわ👍
戻り高値(緑のライン)を上抜けない限り下目線なのも、変わらずって感じ♪
前回の記事では「調整の上昇」を形成しているって場面だったけど、再度大局の方向に沿って下落傾向に進んで来たってワケ💓
ドル円と反対の値動き、「相関関係」にあるってことね✨
日足としては下目線なので、このまま安値を切り下げるか見ていきたいわ?
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、下落トレンドに転換したって目線になるわ✨
非常に微妙な値動きだった「調整の上昇」があるじゃない?
この最後の上昇に対して起点となった押し安値(赤のライン)を下抜けたので、下落トレンドへ転換したってワケ♪
やっと方向性らしい方向性が出てきたって感じかしら💓
一応下落トレンドだけど、もちろん「調整の上昇」は挟むことはあるわ?
上下しながら今後は下方向に動いて行くというシナリオね😘
ユーロドルの最後は、1時間足を見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足としては、大きな波の下落トレンドって感じ💓
前回のトレード動画でお届けしたのは、この下落中でのローエントリーだったわね✨
最後の下落に対して起点になった戻り高値(緑のライン)があるじゃない?
このラインを上抜けない限りは、下落目線になるってワケ♪
引き続き高値安値を切り下げながら下方向に進んでいくのであれば、ローエントリーで付いて行きたい通貨ペアになるわね👍
もちろんこのまま更に下がることもあれば、「調整の上昇」が出て来る可能性もあるの。
安値掴みをしないように、短期足でのトレンド転換に注意よ😘
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
ドル円はもう少し「調整の下落」が進むと思ったけど、また再度上がって来ちゃったって感じね…💦
「流石にここまで上がったから、もう上がらないだろう…🤔」みたいな値頃感で環境認識をするのはノンノンよ♪
常にここから上がる可能性も、下がる可能性もあると想定した上で、どっちにどう動いて来たら自分がエントリーしたいのか。
相場分析する時は、ここを明確化させておいてちょうだいね💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
