皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も8月15日(月)~8月19日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年8月15日(月)~8月19日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
まずは日足の様子から確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
日足的には以前から変わらず上昇トレンド中だけど、かなり落ちて来ているって状況よ👍
一応押し安値(赤のライン)を下抜けていないので、目線としては上のままになるわ💓
ここから再度上昇するか、もう少し「調整の下落」として下げて来てから再度上昇していくかの2択って感じね…🤔
週足的には全く調整波が起きていないので、もう少し下がって来るシナリオで見ていきたい所よ♪
それを踏まえて、4時間足を確認していくわね↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としては、結論から言うと方向感がどっちつかずって感じ💦
最安値を更新した時の起点になった戻り高値(緑のライン)に対しては、まだ下目線。
かと言って、最安値(赤のライン)を下抜けてもいないので下落トレンドが継続している訳でもないってワケ🤔
戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは下目線だけど、日足がまだ上目線だからちょっと行先を見失ってる状況ね…
上下のラインを上抜けるか、下抜けるかで目線は変わりそうよ💓
ドル円の最後は、1時間足を見ていくわね↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
1時間足としては、下落トレンドに転換してきたって場面になるわ✨
上昇トレンドを形成している中で、最高値を付けた時の起点になった押し安値(赤のライン)があるじゃない?
この押し安値を下抜けているし、高値付近で小さな「ダブルトップ」を見せてるような形になるので、現状はトレンド転換したってワケ♪
直近では上げて来ているけど高値を更新し切れずに、再度下落方向に進んでいくシナリオで見ているわよ💓
15分足とかトレンド転換してここから下げて来るのであれば、ローエントリーで乗っかっていけるはずね😘
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足を確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足としては以前解説したように、下落トレンドになっているって状況ね✨
先週の記事で押し安値(赤のライン)ぐらいまで上がって来そうってお伝えしたけど、その通り上げて来てから反発しているってワケ♪
いずれにせよ下落目線のままなので、ここから再度下に向かっていくシナリオで見ているわ💓
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足としては以前から変わらず、下落トレンド継続中って感じ💓
最安値を付けた時の起点になった戻り高値(緑のライン)があるじゃない?
この戻り高値を上抜けない限りは、4時間足レベルでは下目線ってワケ♪
現状は「調整の上昇」が済んで、最後下落方向に向かい始めている感じね🤔
このまま安値を切り下げて行く流れとして見ているわ✨
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足の様子になるわね。
1時間足としては、下落トレンドに転換しているって場面ね✨
しばらく上昇トレンドが続いていたけど、最高値を付けた時の起点になった押し安値(赤のライン)。
この押し安値を下抜けたので、トレンド転換しているってワケ♪
直近では既に安値も切り下げているので、「三尊」みたいになってるじゃない?
今後は日足や4時間足同様、下落方向に向かっていくシナリオになるわね💓
もしこのままスムーズに下げて来るようであれば、ローエントリーで乗っかっていきたい通貨ペアになるわね👍
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足としては以前から変わらず、下落トレンド継続中って感じ✨
現状は最安値を付けてから、「調整の上昇」を見せている場面になるわ♪
やっと徐々に上がって来たって感じね🤔
この上昇がどこまで続くかは4時間足以下の値動き次第だけど、いずれ大局に沿って下がっていくシナリオで考えているわ💓
一応戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは、日足レベルでは下目線継続ってことね。
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足としては、先週もお伝えしたけど方向感が微妙って感じ…💦
最安値を付けた時の起点になった戻り高値(緑のライン)に対しては、下目線ではあるの。
それに対して現状は上下しながら上げて来てるじゃない?🤔
この上昇が日足の「調整の上昇」になってる訳だけど、あまり綺麗じゃないのよねぇ…
一応赤のラインを下抜けるまでは上昇トレンドと見て、このラインを下抜けたら日足に沿って下がるってイメージで良いと思うわ💓
ユーロドルの最後は、1時間足を見ていくわね↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足としては、一応上昇トレンドは継続しているって感じ🤔
最高値を付けた時の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは、上目線ってことね♪
ただ気になるのは、現状「ダブルトップ」みたいな形を形成しているのよ💦
最高値(緑のライン)を上抜けるなら上目線継続だし、押し安値を下抜けるならトレンド転換になるわ?
いずれにせよユーロドルはちょっと方向感が難しいので、無理にトレードしなくても良さそうかも…
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
ちょっとドル円やユーロ円については、先週金曜の指標でガクッと下げたじゃない?
その結果1時間足がトレンド転換している通貨ペアもあるけど、結局は大局に沿ってる方向性になるわね♪
ファンダ要素は結果論でしかないので、基本はテクニカルで分析しておけば予測できない程の値動きではないはずよ😘
「夏枯れ相場」についての動画も公開したので、YouTubeの方も見ておいて下さいね💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
