皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も6月13日(月)~6月17日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年6月13日(月)~6月17日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.jpg)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
ドル円は以前から変わらず上昇トレンド中ではあるけど、押し目を付けてからは更に上昇したわね♪
まさか134円まで到達するとは…💦
テクニカル的に見ていくと、高値を更新したので前回の押し目のポイントが押し安値(赤のライン)になるわね✨
この押し安値を下抜けるまでは、引き続き上目線継続になるわよ💓
もちろんこのまま更にグイグイ進んで高値を更新していく可能性はあるけど、一旦調整の下落を挟むと思うわ?
理由としては1時間足で解説していくわね👍
続いては、4時間足を見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足としても、戻り高値(緑のライン)を上抜けて上昇トレンドになっている感じ♪
目線としては上で問題ないんだけど、ちょっと押し目を付けずに上がり過ぎているわよね…🤔
一旦調整の下落を挟んで押し目を付けてから、再度上昇していくというシナリオで見ているわ💓
もしそうなるのであれば、上目線ではあるけど一旦ローエントリーで付いて行くことになりそうね。
ドル円の最後は1時間足を見ていくわよ↓
-1024x576.jpg)
こちらがドル円の1時間足の様子ね。
1時間足も上昇トレンドで良いんだけど、直近はちょっと高値を更新し切れずに上げにくさが出てるようにも見えるわ?🤔
最高値を付けた時の起点になった安値を押し安値(赤のライン)として、この押し安値を下抜けると下落トレンドへの転換になるの。
日足でも4時間足でも上がり続けているので、ここら辺で「三尊」のような形を形成して下落していくと見ているって感じ💓
もちろんそうなるかどうかは分からないけど、押し安値を下抜けるならローエントリーでエントリーしていく感じになりそうね👍
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
日足は以前の記事で、戻り高値(緑のライン)を上抜けたから上昇目線とお伝えしたじゃない?
その中で現状はかなり上がったので、一度下落し始めている感じ✨
ドル円と違って、もう「調整の下落」が始まっているってことね♪
あくまで目線は上だけど、一度下げて来るのを見ていきたいところ。
それを踏まえて4時間足を見ていくわよ↓
-1.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足としても、戻り高値(緑のライン)や意識されているレジスタンスラインを上抜けて、上昇トレンドになっているわ💓
戻り高値高値を抜けてからは押し目を付けていないので、現状の下落が押し目を付けて、再度上昇に向かっていくシナリオで見ているの♪
ここからすぐに上がるか、もう少し下げてから上がって来るかは分からないけど、いずれまた上がるって感じで覚えておきましょうね👍
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
1時間足としては、上昇トレンドが下落トレンドに転換したと見ているわ👍
最高値を付けた時の前に小さな押し目があるじゃない?
この押し目を押し安値(間違えて緑のラインにしちゃってた)を下抜けたので、ダウ理論が崩れてトレンド転換しているってわけ♪
一旦上昇するかもしれないけど、いずれにせよ下目線として立ち回っていきたいところ✨
これが日足の調整の下落や4時間足の下落が、まだまだ続ていきそうな理由になるわね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
ユーロドルは日足に対しての調整の上昇が、もう少し上げて来ると思ったけど再度下がり始めたわね💦
いずれにせよ、下落トレンドが継続中って目線になるわね✨
週足から見るとずっと下げて来てるままなので、大きな「調整の上昇」が挟まっても良い気はするけどねぇ…🤔
あくまで戻り高値(緑のライン)を上抜けるまでは、下目線で見ていきましょ💓
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足は戻り高値(緑のライン)を上抜けて上昇トレンドに転換したけど、再度日足の目線に沿って下げて来たわね🤔
戻り高値を上抜けてからは高値を更新しきれず、安値も切り下がらずモジモジしてる状態だったわ💦
そこから安値を下抜けて一気に下がったので、方向感は出てきた感じ💓
ただ、押し安値(赤のライン)に対してはまだ上目線になるので、どっちとも明確に言えないような状況なのよね…
一応日足の下落に沿って、下目線が優勢と見ていきましょうか♪
最後に、1時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足としては短期的にトレンド転換を繰り返していた状況から、一気に下落目線になった感じね👍
安値を更新した時に一度小さく上がった所を戻り高値(緑のライン)として、この戻り高値を上抜けない限りは下目線で戦っていきましょ💓
ユーロドルは日足から1時間足が全て下目線で揃っているので、積極的にローエントリーで付いて行きたい通貨ペアになるわね♪
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
ユーロドルは明確に方向感が出て来て、トレードしやすい通貨ペアになりそうね♪
ユーロ円は明確に調整の下落を見せているけど、ドル円は何故か調整の下落を見せきれてないのよねぇ…🤔
そう言った意味では、ドル円は少し読みにくい通貨ペアになるかも💦
是非来週のトレードの参考にしてみてちょうだいね😘
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
