皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も4月25日(月)~4月29日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年4月25日(月)~4月29日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.jpg)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
相変わらず強い円安傾向で、ずーっと上昇を続けている感じ🤔
上昇傾向が強いのは良いけど、そろそろ調整の下落を見せて頂きたいところよね💦
ここまで上昇が続くと、高い位置からハイエントリーとかロングとかを仕掛けてくのは若干怖くなってくるからね…
いずれにせよこの大きな上昇に対して起点となった安値を押し安値(赤のライン)として、この押し安値を下抜けるまでは上目線継続ってことになるわ👍
それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足も相変わらず強い上昇傾向って感じ♪
押し安値(赤のライン)がかなり下に位置してるので、ここを下抜けるには時間は掛かりそうよねぇ…🤔
引き続き上昇目線で見ていくことにはなりそうね👍
ドル円の最後は1時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
日足や4時間足はかなり強い上昇傾向だったけど、1時間足では若干上がりにくいような値動きになって来たわ?🤔
高値が更新しきれていないので、押し安値(赤のライン)は画像の位置になるわね。
最高値を付けた後は少し下落して、そこから再度小さな上昇トレンドを形成している感じ👍
15分足の上昇トレンドが継続して、最高値を抜けて行くようなら引き続き上昇目線継続にはなるけど、15分足レベルでの押し安値とかを下抜けて来ると下落方向に動いてくると思うわ?
下がって来たとしても日足や4時間足に対しての「調整の下落」でしかないけど、15分足も是非チェックしてみてちょうだいね💓
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足の様子になるわね。
ユーロ円の日足も引き続き強い上昇傾向って感じ👍
最高値を更新したので、押し安値(赤のライン)は画像の位置に設定したわ♪
こちらの押し安値を下抜けない限りは、日足レベルでは上目線継続と見ていきましょ💓
それを踏まえて、4時間足を見ていくわ↓
.jpg)
こちがらユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足も相変わらず高値安値を更新していく、上昇トレンド中って感じ✨
押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは、日足と同様上目線が継続する流れになるわね。
ユーロ円の最後は、1時間足を確認していきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
4時間足や日足は上昇目線継続中だったけど、1時間足では少し流れが変わって来たわ🤔
最高値を付けた時の起点になった安値を押し安値(赤のライン)とするじゃない?
この押し安値を下抜けて来ているので、1時間足レベルでは下落トレンドへ転換したという目線になるの👍
この下落が日足や4時間足に対しての「調整の下落」になるわけだけど、もしこのまま高値安値を切り下げていくようであれば、一旦ローエントリーで付いていった方が良さそうね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足の様子になるわね。
日足レベルでは、相変わらず下落トレンド中って感じ♪
以前の記事でも紹介しているけど、戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは下目線継続と見ていきましょ👍
それを踏まえて、4時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足では、最安値を付けた時の起点になった高値を戻り高値(緑のライン)とするじゃない?
こちらの戻り高値を、ヒゲレベルではあるけど指マークの所で上抜けているのよね…🤔
現状は最安値に対してまた9割ぐらい下げてるので、引き続き安値を更新しようと動いて行ってるけど、もしかすると「逆三尊」のような形で上昇目線に転換する可能性もゼロではないわ👍
そう言った目線もあるって覚えておいてちょうだいね💓
最後に1時間足を一緒に見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足の様子になるわね。
ちょっと画像がゴチャゴチャしてるけど、1時間足はかなり上下してて難しいわねぇ…💦
画像左の方は下落トレンド中だったけど、戻り高値(緑のライン)を上抜けたので上昇トレンドへ転換。
そうかと思ったら、今度は最高値に対しての起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けたので下落トレンドへ転換。
方向感があやふやで上下してるので、ちょっとトレンドの波に乗りにくい相場ね…🤔
現状は一応1時間足でも下落目線なので、4時間足の上昇のシナリオも加味しつつ、下がっていくようならローエントリーで付いて行くような感じになると思うわ?💓
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
やっとここに来て、ドル円の上がりにくさやユーロドルの下がり切れないような値動きが出てきたわね🤔
アタシはあくまで1時間足の波を主軸として戦うのがメインなので、1時間足が綺麗な波を形成していない時は注意よ💦
ドル円は下位足である30分足や15分足を確認したり、ユーロドルのような上下してる時は静観する方が良いわね💓
「毎日トレードして稼がなきゃ!」って思われる方も多いけど、不利な相場で戦う必要はないの♪
理想的なポイントが来るまで、待つことも大事な手法の1つね😘
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
