皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も3月14日(月)~3月18日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年3月14日(月)~3月18日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.jpg)
こちらがドル円の日足になるわね。
日足の目線は以前からず~っと変わらず、高値安値を切り上げている上昇トレンドって感じ♪
ついに最高値も更新したので、押し安値(赤のライン)は画像の位置まで上にズラしたわね👍
この押し安値を下抜けるまでは、日足レベルでは上昇目線と見ておきましょ💓
最高値を更新したので、調整の下落が起きる可能性があることは覚えておきましょうね✨
それを踏まえて、4時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足の様子になるわね。
4時間足や1時間足は前回の記事で、モジモジしそうってお話をしていたじゃない…?🤔
画像の指マークの所で1つ前の安値を切り下げてたので、高値も切り下げて下落トレンドになるかな~なんて見てたけど、高値が切り下がらずにぐんぐん伸びていったわよね♪
このポイントを押し安値として、この押し安値を下抜けるまでは上昇目線と見ていきましょ👍
あまり調整も付けずに一気に上昇したので、そろそろ一旦の下落を見ていきたい所ではあるわよね…💦
ドル円の最後は1時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足の様子になるわね。
1時間足も上昇トレンドと見てもらって良いわ💓
かなり上昇の勢いが強かったので、ハイエントリーで拾えた方も多いんじゃないかしら?✨
あまり調整の下落を見せずに上昇していったけど、押し安値(赤のライン)を引くとするなら、下ヒゲが伸びた画像の位置かしらね🤔
この押し安値を下抜けるまでは、1時間足でも上昇目線で見ていきましょ♪
ドル円は日足~1時間足まで全て上を向いているのでハイエントリーを狙いやすい通貨ってことになるわね👍
まだ15分足とかでも下落トレンドに転換していないけど、上がり過ぎれば必ず調整の下落が起きるわ💦
その場合は一旦ローエントリーで付いていくようにしましょうね💓
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足になるわね。
日足レベルでは押し安値(赤のライン)を下抜けたので、下目線で見ていく形になるわね👍
先週の記事では一旦上昇が入るとお話したけど、ちょっと急に上がり過ぎた感じはあるわね…💦
もう少し緩やかに上がってくると思ったけど、来週はこの調整の情報が続いていくのか。
それとも再度下げて来るのかを見ていきたい所ね💓
それを踏まえて4時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足では高値安値を切り下げている、下落トレンド中って感じ♪
最安値を切り下げた時の起点になった高値を戻り高値(緑のライン)として、この戻り高値を上抜けない限りは4時間足も下目線になるわね👍
現状の所はモジモジしてるけど、ここは1時間足の所で解説するわ?
このまま下落トレンドが継続してくるのか。
それとも1時間足から上昇トレンドに転じてくるのかを判断してからトレードしたい通貨になるわね💓
ユーロ円の最後は1時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
1時間足では下落トレンドに対して、大きく上昇して戻して行った感じ🤔
最安値を更新した時の起点になった高値を、戻り高値(緑のライン)とするじゃない?
そのラインを上抜けようと頑張ってる最中って状況ね👍
この状況だと短期足が上下しちゃうので、アタシの手法はハマりにくいので注意よ💦
この戻り高値(緑のライン)を上抜けてくるなら1時間足レベルで上昇トレンドに転換となるし、
もし押し安値(赤のライン)を下抜けてくるなら、再度日足や4時間足の下目線に沿って下落トレンドが継続するってことね。
ユーロ円に関しては、この辺りを見てからトレードしていく感じで良いと思うわ💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足になるわね。
日足は前回の記事で、下落トレンドが継続されたってお話をしたわよね♪
今週は一旦上がって来たけど、この上昇だけを調整の上昇と見るかはまだ何とも言えないって感じね…🤔
ちょっと大きな陽線が出たぐらいなのよ💦
日足レベルではまだまだ下目線だけど、調整の上昇がもう少し継続するのか。
それとも最後下がり始めるのかを注目していきたい所💓
それを踏まえて4時間足を確認していくわよ
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足ではご覧の通り、下落トレンド継続中って感じ♪
最後の下落の起点になった高値を戻り高値(緑のライン)として、その戻り高値を上抜けない限りは、4時間足でも下目線になるわね👍
現状は安値更新に向けて動いているけど、ここから安値切り下げて高値更新とかして来ると目線が変わってくるので注意よん💦
最後に1時間足を確認していくわね↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足も下落トレンドではあるわ👍
ただ戻り高値(緑のライン)に対してかなり戻して行ったので、トレンド転換になるかな~なんて見ていたけど…🤔
結局は高値安値を切り下げて下がって来てる感じね。
このまま下落トレンドが続いていくのであれば、ローエントリーを狙っていきたい通貨ペアになるわよ💓
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
まだまだ世界情勢は安定していないので、相場が一気に動いたりする可能性はあるけど、先週は強い方向性が出ていたのでエントリー出来た方も多いんじゃないかしら?🤔
もちろんアタシにも未来の相場が分かる訳ではないし、戦争がいつ終わるかを予測出来る訳ではないわ…?
どんな状況下でも、出来るだけ強いトレンドが出てる中で短期足で引き付けたポイントからエントリーしていくことを心掛けていきましょうね💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
