皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も1月24日(月)~1月28日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2022年1月24日(月)~1月28日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.jpg)
こちらがドル円の日足になるわね。
日足の目線は以前から変わらず、高値安値を切り上げている上昇目線になるわね✨
高値を更新した時の起点になった押し安値(赤のライン)。
こちらを下抜けるような値動きにならない限りは、日足レベルでは上目線になることは覚えておきましょうね👍
それを踏まえて4時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足も最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けてはいないので、テクニカル分析的には上昇目線継続ではあるのよ…🤔
ただ先週の記事でもお伝えした通り、上昇に対しての安値が短期間で8割~9割ぐらい戻してきてるじゃない…?(指マーク参照)
こうなってしまうと、高値を切り下げて安値を切り下げていくパターンが多いのよね💦
そして押し安値(赤のライン)も下抜けて行く、なんてシナリオを立てているわ💓
日足に対しては現状調整の下落なので上昇していきたい勢力と、4時間足レベルでは下がっていきたい勢力がいるので、そこの攻防戦が起きてくるかも…
●指マークの安値を下抜けてくるのか。
●それとも下抜けずに再度上昇しようとしてくるのか。
この辺りを来週は見ていきたいわね👍
ドル円の最後は1時間足を確認していくわよ↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
1時間足も大きく見て高値安値を切り下げている下落目線になるわね✨
最後の下落は細かく見ても高値安値をちょこちょこ切り下げていってるので、現状は下落目線継続と見ているわ💓
4時間足の所でお話した通り、直近の安値を下抜けてくるのかを見てから考えていきたい所はあるわ?
このまま下落していく流れなのであれば、ローエントリーを狙っていく感じになるわね😘
ERU/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足になるわね。
日足では以前から変わらず高値安値を切り下げている、下落目線継続と見ているわ👍
前回の安値に向けて下がっていく流れを見ていきたいわね♪
最後の安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)
この戻り高値を上抜けるまでは、日足レベルでは下落目線と言う事を覚えておいてちょうだいね💓
それを踏まえて4時間足を見ていくわ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
4時間足レベルでも最高値を付けた時の起点になった押し安値(赤のライン)。
この押し安値を下抜けたので、下落トレンドに転換したと見ているわ(指マーク参照)。
なのでこのまま下がっていく流れとして見ていきたいわね✨
安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)。
こちらを上抜けない限りは、4時間足レベルでも下目線ってことになるわ💓
ユーロ円の最後は、1時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
1時間足も分かりやすいレベルでの下落トレンド中になるわ✨
最後の安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)。
分かりやすい戻り高値だけど、このラインを上抜けない限りは下目線継続よ💓
ユーロ円は日足~1時間足まで全て下を向いているので、しばらくはローエントリーを狙っていけそうよね😘
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足になるわね。
日足レベルの目線は以前から変わらず、高値安値を切り下げている下落トレンド継続中になるわね👍
今回の高値までの調整の上昇は、あまり綺麗ではなかったけどね…💦
再度下目線に動き始めた感じにも見えるので、引き続き日足レベルでは下目線として覚えておきましょ♪
前々からの記事でお伝えしてる通り、安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)を上抜けない限り、日足レベルではずっと下目線になるわ💓
それを踏まえて、4時間足を見ていきましょうか↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足レベルでは一応押し安値(赤のライン)を下抜けていないので、テクニカル分析的には、上目線と言う認識になるの…🤔
なのでオレンジの矢印は上に向けてるけど、こうなりそうとはあまり考えていないわ?
若干下げ止まり感みたいのが出てるのは、日足では下げたい勢力と、4時間足では上にいきたい勢力がいるからって感じね💦
押し安値(赤のライン)を下抜けていくと、日足の下落目線と揃って更に下がっていくとは思うんだけど…
現状はちょっと揉み合いそうかも?
それを踏まえて1時間足を見ていくわね↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足レベルでは、高値安値を切り下げている下落トレンド中って感じね✨
最後の安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)を、上抜けて来ない限りは下落目線継続になるわ👍
ただ、4時間足に引っ張られて安値を切り上げて戻り高値を上抜いていく可能性もあり得るわよね。
ユーロドルは現状だと何とも言えない位置にいるので、少し様子を見て方向性がハッキリするまで待っても良いと思うわ💓
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
最近は動画の更新が出来てなくてごめんなさいね💦
来週以降は、ドル円やユーロ円でトレードしていくのが良さそうね💓
あ!そう言えばハイローのサイトがリニューアルして、使いにくいと言う声も多く届いているわね…笑
アタシも見慣れないけど、Bi-Winningさんとかも使ってみようかしら…🤔
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
