ドル円、ユーロ円、ユーロドルの相場予想【2022年1月10日~1月14日】

皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋

しばらくぶりの相場予想のブログになるけど、皆さま今年もよろしくお願い致します♪

2022年が明けましたけども、年末年始はいかがお過ごしだったかしら?

さて!
今年も張り切ってトレードしていくために、来週以降のシナリオ立てもしていきましょうね✨

ということで、今回は2022年初となる米国雇用統計後の、1月10日(月)~1月14日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪

来週以降のトレード戦略に是非ご活用下さいね👍

もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓

今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪

公式LINEを登録して、豪華特典を受け取る

相場予想をご覧頂く上での注意

この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。

・この相場分析はアタシなりの解釈であり、その値動きに確証がある訳ではございません。

・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。

・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。

これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪

2022年1月10日(月)~1月14日(金)の相場予想

それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍

まだ昨年末の記事を見てない方はコチラ

USD/JPY(ドル円)

それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓

こちらがドル円の日足になるわね。

日足は目線的に高値を切り上げていってるので、上昇トレンド中と見てるわ✨

一度押し安値(赤のライン)を下抜けたような感じに見えるじゃない?
※指マークの箇所

でもここはヒゲでしか抜けてないので、アタシは下抜けたと認識していないの。

その結果再度上昇傾向に向かっていく流れになったわね💓

現状は高値を更新したけど、上昇トレンド中でも必ず調整の下落が起きるわ。

日足レベルの大きな方向性は上目線って覚えておきましょうね♪

それを踏まえて、4時間足を見ていくわよ↓

こちらがドル円の4時間足になるわね。

4時間足レベルでも同様で、押し安値(赤のライン)を下抜けそうな動きを見せていたけど、ここはヒゲだけに留まった感じよ。

要するに「まだ買いの勢力が強い」って認識になると思うわ💓

現状はかなり強い上昇を見せたので、一度調整の下落が起き始めている感じね。

一旦はこの下落の波に沿ってローエントリーを狙っていく感じにはなるかしら。

続いては1時間足を確認していくわよ↓

こちらがドル円の1時間足になるわね。

1時間足の方向性としては、一応まだ上昇傾向って感じになるのよ👍

と言うのも、最高値を付けた上昇の起点になった押し安値(下の赤のライン)があるじゃない?

ここは下抜けていない状況なのよ。

ただし、現状は高値を切り上げる元気もなく、15分足レベルでの押し安値(上の赤のライン)を下抜けて来てるの

なので、既に短期足から下落トレンドに転換してきてるってことね💓

緑のラインの戻り高値を上抜けない限りは下落方向と捉えて、この調整の下落に乗るローエントリーを一旦は狙っていきましょ♪

EUR/JPY(ユーロ円)

続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓

こちらがユーロ円の日足になるわね。

超大きく捉えていくとこんな感じかしら…🤔

高値安値を切り下げている下落目線って感じになるわね。

安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)を、上抜けない限りは下目線と見ているわ👍

あくまで日足レベルでの大きな方向性なので、いずれ下がってくるかもってイメージで良いわよ💓

実際のエントリーに活かしていくために、それを踏まえて4時間足を見ていくわね↓

こちらがユーロ円の4時間足になるわよ。

4時間足は指のマークの所で一旦安値を切り下げたんだけど、その後高値を切り下げるような値動きにならなかったのよね…🤔

大きく上昇した後は、そのまま上昇トレンド継続中って感じ。

最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)を下抜けるまでは、4時間足レベルではまだ上昇目線と捉えておきましょ👍

それじゃあ、更に1時間足を細かく見ていこうかしら↓

こちらがユーロ円の1時間足になるわね。

1時間足でも上昇トレンドを継続していたんだけど、最高値を更新した時の起点になった押し安値(赤のライン)。

こちらを下抜けてから、高値を切り下げたような状況なのよね👍

こうなった時に見えてくるのが「三尊」よね💓

ここから下がってくるのであれば、1時間足以下では下落トレンドに転換してくるってこと♪

日足の大きな調整の上昇も、そろそろ崩れてくるかもしれないって覚えておきましょうね😘

EUR/USD(ユーロドル)

最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足になるわね。

日足レベルではずーっと下落トレンド継続中って目線なの♪

現状は調整の上昇が起きる場面ではあるんだけど、ちょ~っと値動きが何とも言えない状況ね…💦

あまり綺麗な値動きをしていないけど、一応下落目線ってことだけ覚えておいてちょうだいね👍

それを踏まえて4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足になるわね。

何なのよこの値動きは…笑

赤のラインの押し安値は、最高値を付けた時の起点になった安値になるわね。

緑のラインは最高値になるの。

まず、赤の押し安値を下抜けて来ないと、日足レベルの下落トレンドが継続していくことはないわ💦

そして緑の高値のラインを上抜けてくるような値動きにならないと、調整の上昇が続くこともないのよ…

白のラインを引き始めた所から考えると、一応高値安値を更新しつつある(?)ので上昇目線かな~とも見て取れるけど…

結局は大きく見て「レンジ相場」って感じね🤔

一応1時間足も見ていこうかしら↓

こちらがユーロドルの1時間足になるわね。

1時間足も超微妙で、「レンジ相場」って感じね💦

一応ご説明しておくと、最高値を更新した時の起点になったポイントが押し安値(赤のライン)。

こちらは下抜けて来たから、下落トレンドになるかな~と思ったのよ。

だけど、安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)を、今度は上抜けてきちゃったのよね🤔

と考えると現状は上昇目線ではあるけど、こんなに4時間足も1時間足も上下しちゃうと、短期足もかなり不安定な方向性になっちゃうのよぉ…

アタシ的には今のユーロドルはエントリーしにくい通貨ペアになるわね👍

相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪

いかがだったかしら✨

正直アタシは年末年始はほとんどトレードしていないの💦

雇用統計も終わったので、一応11日(火)ぐらいからトレードは再開していこうと思うわ💓

いつでもどこでも、自分が見てる時にチャンスな相場であるってことではないの。

どんな手法でトレードする時でも、「今の相場観」がどうなのか。

エントリーすべき相場なのか避けた方が良い相場なのかを、必ず分析してトレードしていきましょうね👍

荒波の中サーフィンするのはナンセンスよッ!

もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍

まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪

>ゲイトレーダーよっし〜

ゲイトレーダーよっし〜

「ごきげんよう、ゲイトレーダーのよっし~よ❤️」

好きな事は一切我慢しない、 超絶オカマトレーダー参上!!

投資で負け続けていた取り柄のないオカマが、
なぜ年収1,000万を優に超える生活を手に入れられたのか?

相場の見方をちょっと変えただけで実現出来た史上最強のシンプルトレード。
「性別」「年齢」「学歴」「経験」「才能」 全て関係なし♪

バイナリーで勝ちたいアナタに送る究極の秘密☆兵器を大公開!!

「アンタたち、稼いで人生変えるわよ!!」

CTR IMG