皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋
今週のトレードの調子はいかがだったかしら?
プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨
さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も12月20日(月)~12月24日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪
来週以降の戦略立てに是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2021年12月20日(月)~12月24日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.png)
こちらがドル円の日足の様子になるわね。
正直言って「微妙」って感じ…🤔
と言うのも、大きく見れば高値安値を切り上げている上昇トレンドに見えるのよ。
そうなるとここから上がっていくシナリオを立てていけるじゃない…?
その中で指マークを付けている所は、押し安値(赤のライン)をヒゲで抜けている状況なの。
ここでトレンド転換したと見てる勢力からすると、下がっていくシナリオが立てられるってわけ。
その目線の二極化からか、相場状況は4時間足以下もめちゃくちゃ読みにくいわ…💦
それを踏まえて4時間足を見ていきましょ↓
.png)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
4時間足では高値安値を切り上げている上昇トレンドを見せては押し安値(長い赤のライン)を割り…
また上昇トレンドに見せかけてまた押し安値(短い赤のライン)を割りそうな状況よね…
実際にはヒゲで割ってるけど、どっちなのって感じ💦笑
方向性としては定まってないのでややこしい相場をしているわ…
最後に1時間足も確認しておきましょ↓
.png)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
アタシは1時間足をメインに見てトレードしているけど、1時間足もずっとレンジが続いていた状況よね💦
そしてやっと上昇傾向が見えたかと思えば、一気に暴落。
方向感も定まっていない状況で値動きも微妙。
綺麗なトレンドも形成しないからこそ、正直ドル円はめちゃくちゃトレードしにくいの…
しばらくドル円はスルーしてて良いレベルよ😱
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.png)
こちらがユーロ円の日足になるわね。
日足としての目線は変わってない状況で、押し安値(赤のライン)を割ってからは調整の上昇を見せて、再度下落に向かうシナリオを立ててるけど…
こちらもあまり綺麗な値動きはしていないのよねぇ…💦
あくまで日足レベルのシナリオなので、それを踏まえて4時間足を見ていきましょ↓
.png)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
テクニカル分析的な解釈だと、下落トレンドの安値の更新が一旦止まった感じ。
ただ、最安値の起点になった戻り高値(緑のライン)は上抜けられない状況なのよ🤔
最新の時間だと安値を再度下抜けていきそうな雰囲気なので、また下落方向に向かっていこくようなシナリオを立ててるけど、値動きとしては微妙よねぇ…💦
最後に1時間足も見ていくわよ↓
.png)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
一言で言うと「微妙」ね…💦
高値を切り上げては安値も切り下げるって状況。
長く書いてもしょうがないのでユーロ円の解説は終わりにするけど、ユーロ円も方向性が定まってないのでトレードしにくい通貨ペアになるわね←急に投げやり(笑
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.png)
こちらがユーロドルの日足になるわね。
一応大きな流れとしては下落トレンド中って感じ。
調整の上昇を見せてから再度下落方向に向かうシナリオを立てていたけど、なんだかそう上手くもいかないみたい…💦
それを踏まえて4時間足を見ていくわよ↓
.png)
こちらがユーロドルの4時間足になるわね。
4時間足の方向性としては「微妙」ね💦
今日微妙って何回言うのかしら(笑
先週の記事でも解説したけど、最後の安値を切り下げた時の起点になった戻り高値(緑のライン)
ここをヒゲでしか抜けられてない状況だったの。
それからもなかなか上抜けられる程の元気はないし、最安値を更新する程にも下がらない感じなのよね…🤔
この上下の幅に挟まれたレンジ状況と見ていくしかないわね。
最後に1時間足を見ていくわよ↓
.png)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
1時間足でも安値を切り下げたり高値を切り上げたり…
トレンド相場に乗りたいアタシからすると、どっちかにしてって感じよね(笑
戻り高値(緑のライン)は4時間足と同じ位置で、押し安値(赤のライン)は1時間足レベルで割ってくるかなどを見ていきたいってところ。
どちらかにブレイクしていかないとレンジ相場が続きそうなので、正直ユーロドルも戦いにくい通貨ペアになるわ💦
相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしら✨
正直アタシが普段から見ているこの3通貨ペアについては、どれも方向性が微妙なのよねぇ…💦
最近は「年末年始はいつまでトレード出来ますか?」と言うご質問がよく届くけど、このままレンジ状態が続くのであればアタシはトレードしないわね…🤔
大きな相場観が上下しちゃってると、短期足もそれに引っ張られて上行ったり下行ったりしちゃうわ?
アタシと同じようにトレンド相場の波を狙ってる方は、トレンドが発生するまでスパッとトレードを諦めちゃうのも手よ👍
今年の相場予想は今回の記事で最後にさせて頂くけど、皆さま良い年末をお過ごし下さいね💓
余計なトレードで損失を増やしちゃうのはナンセンスよッ!
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍
まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪
