ドル円、ユーロ円、ユーロドルの相場予想【2021年10月25日~10月29日】

皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💋

今週のトレードの調子はいかがだったかしら?

プラスで終われた方も、負け越しちゃった方も、トレードの振り返りは土日にしておきましょうね✨

さて!
それと共に来週以降のシナリオ立ても大事なので、今日も10月25日(月)~10月29日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ♪

来週以降の戦略立てに是非ご活用下さいね👍

もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さい💓

今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪

公式LINEを登録して、豪華特典を受け取る

相場予想をご覧頂く上での注意

この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。

・この相場分析はアタシなりの解釈であり、その値動きに確証がある訳ではございません。

・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。

・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。

これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪

2021年10月25日(月)~10月29日(金)の相場予想

それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍

まだ先週の記事を見てない方はコチラ

USD/JPY(ドル円)

それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓

こちらはドル円の日足になるわね。

引いてる線は先週と変えてなくて、日足レベルでは高値安値を切り上げている上昇目線で問題ないわね👍

大きく上昇したのも、「週足レベルで意識されていた高値をブレイクしたから」とも言われているの。

お時間のある方は週足の過去も見てみて下さいね♪

さて、どんなに強い上昇や下落でも必ず調整は入るわよ?

上がり過ぎれば下がるし、下がり過ぎれば上がるってこと。

今は高値を付けて調整の下落を形成してる場面ね✨

日足レベルでの超長期の方向性は上昇だけど、バイナリーでトレードしていくレベルであれば、今はローエントリーを狙っていった方が良い感じにはなるわ😘

それを踏まえて4時間足を見ていきましょ↓

こちらがドル円の4時間足になるわね。

黄色の矢印を上昇と下落の、2方向に分けてるのには理由があるのよ?

4時間足レベルでは、まだ最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)

こちらを下抜けてはないので、未だ上昇目線と見ていけるってことよね✨

なので安値を切り上げて上昇していくシナリオも全然あるってことなの♪

ただ、この後解説する1時間足を見るとそうはならなそうなのよねぇ…

そろそろ調整の下落を見せても良い場面なので、押し安値を下抜けて下落していく流れをアタシとしては見ていきたいわね💓

と言う事で、1時間足も見ていくわよ↓

こちらがドル円の1時間足になるわね。

強く上昇トレンドを形成してきたんだけど、最後の上昇の起点になった押し安値(赤のライン)

こちらを下抜けたのよ。

その結果高値も更新できず、三尊を形成して下落トレンドに転換してきてる場面なの♪

この1時間足の下落トレンドが、4時間足や日足での「調整の下落」に見えるってことね✨

なのでこの1時間足が、高値安値を切り下げる下落トレンドを続けていくのであれば、ローエントリーを狙っていきたいと言うことになるわ💓

下落トレンドの時は、安値を切り下げた起点になった戻り高値を意識しておきましょ👍

EUR/JPY(ユーロ円)

続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓

こちらがユーロ円の日足になるわね。

日足レベルではレンジ状態が続いていたけど、高値をブレイクしてからは強く上昇傾向が出てきたわね✨

ただドル円でご説明した通り、上がり過ぎれば必ず調整は入るの♪

日足レベルでは上昇目線で全く問題ないんだけど、一度調整が入って来てる場面と見ておきましょ💓

それを踏まえて4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の4時間足になるわね。

4時間足レベルではまだまだ強い上昇傾向って感じ♪

今は調整の下落が入ってるけど、全然押し目を付けずに上昇していったから当然よね💦

黄色の矢印を上昇で付けてるけど、ここからいきなり上昇に転じるってことではないわよ…?

再度いつ上昇に転じて来るのかは、15分足や1時間足での下落トレンドが崩れてたらってことになるの。

なので1時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロ円の1時間足になるわね。

あれ?押し安値(赤のライン)はここなの?
って思った方もいるんじゃないかしら🤔

押し安値は「最後の上昇の起点になった安値」になるので、それ以降の高値は更新していないじゃない?

そしてこの押し安値を下抜けて来てるので、ドル円と同じように1時間足から下落トレンドに切り替わって来てるって感じね👍

この高値安値の切り下がりが崩れるまでは、ローエントリーを狙っていきたい通貨になるわね💓

EUR/USD(ユーロドル)

最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓

こちらがユーロドルの日足よ。

画像編集で付けてる線は、先週から変えてないわ👍

予測通り調整の上昇が入ってる場面になるわね♪

日足全体では下落トレンド継続中なので、相場全体はまた再度下落に転じてくるとは思っておきましょ💓

それを踏まえて4時間足を見ていくわよ↓

こちらがユーロドルの4時間足になるわね。

4時間足レベルでは、最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)があるじゃない?

こちらを上抜けたので上昇トレンドに転換してる場面よね✨

黄色の矢印を2方向に分けてるのは、ドル円の解説と同じような理由になるわね。

4時間足レベルでは高値安値を切り上げている状態なので、ここから上がっていくシナリオでも全然問題ないのよ♪

ただ、1時間足を見るとそうはいかなそうって感じ…💦

また日足の流れに沿って下がって来そうなので、それについては1時間足を見ながら解説していくわね↓

最後にこちらがユーロドルの1時間足になるわね。

1時間足では上昇トレンドが続いてきたんだけど、ちょっと画像を見てちょうだい?

高値が更新しきれていないのよね…🤔

これがダブルトップになって、再度下落方向に転換していく流れをアタシは見ているの。

現状安値も切り下げられていない状態なので、ここから高値を更新できないか?

更には安値を切り下げるのか?

もしそうなるなら、ダブルトップやトリプルトップになって下落へ転換と見ていけるわね💓

ここでトレンド転換が起きるのか、それとも4時間足の上昇トレンドが継続されるのか。

それによって来週以降の立ち回りは変わってくるはずよ😘

相場予想まとめ

と言う事で、今回もドル円・ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪

いかがだったかしらね?✨

先週もお伝えしたけど…

トレンドがどこまで続くのか?
✅どこで終わるのか?

これらを予測する必要はないわよ💓

必ずトレンド転換が起きる時は短期足から崩れて来てるし、トレンドが続く場合は高値安値を更新し続けてるはずなの。

だからこそ、普段から1つの時間足だけではなく複数の時間足を見て、多角的に相場を分析していきましょうね😘

もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さい👍

まだ登録してない方には豪華特典もプレゼント中よ♪

🔻公式LINEの登録は画像をタップ🔻

>ゲイトレーダーよっし〜

ゲイトレーダーよっし〜

「ごきげんよう、ゲイトレーダーのよっし~よ❤️」

好きな事は一切我慢しない、 超絶オカマトレーダー参上!!

投資で負け続けていた取り柄のないオカマが、
なぜ年収1,000万を優に超える生活を手に入れられたのか?

相場の見方をちょっと変えただけで実現出来た史上最強のシンプルトレード。
「性別」「年齢」「学歴」「経験」「才能」 全て関係なし♪

バイナリーで勝ちたいアナタに送る究極の秘密☆兵器を大公開!!

「アンタたち、稼いで人生変えるわよ!!」

CTR IMG