皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💓
今週のトレードはいかがだったかしらね?
さて!
今日も8月23日(月)~8月27日(金)までのドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨について、実際の相場を見ながら今後の値動きを分析していくわよ😘
来週以降の戦略立てに、是非ご活用下さいね👍
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さいね✨
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ♪
相場予想をご覧頂く上での注意
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2021年8月23日(月)~8月27日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
それじゃあ、まずはいつも通りドル円から見ていくわよ👍
こちらが日足の様子になるわね↓
.jpg)
こちらがドル円の日足になるわね。
目線としては変わらず、押し安値(赤のライン)を下抜けない限りは上目線になるわね👍
もし押し安値を下抜けるような場合は、目線は転換すると思っておいてちょうだいね。
なかなか上がり切って来ないけど、4時間足的にはそろそろ上がって来そうかも…?🤔
それを踏まえて4時間足を見ていきましょ♪
.jpg)
こちらがドル円の4時間足になるわね。
以前から引いていた戻り高値(緑のライン)を上抜けて来たのよね👍
押し安値(赤のライン)も下抜け切れず、安値も切り上げてるので、目線としては上で見ていきたいかしら💓
このまま安値切り上げ・高値更新の上昇目線になれば理想的だけど、ちょっとそうはならなそうなのよねぇ…
何故かと言うのは、1時間足を見ながら解説していくわね↓
.jpg)
こちらがドル円の1時間足になるわね。
これを見てどうかしら…?🤔
戻り高値(緑のライン)を上抜けてない状態で、高値も切り下がって来てるじゃない?
なので1時間足では、今目線は「下」になるのよねぇ…
その1時間足の下目線のまま押し安値(赤のライン)を下抜けていく下落目線と、4時間足の上昇に釣られて戻り高値(緑のライン)を上抜けていく流れも見ていけなくはないのよ✨
なので今は、日足や4時間足の上目線に対して、1時間足が下目線ってこと。
方向性が逆行してるのでしばらく揉み合いそうな感じなので、方向性が定まるまではトレードしにくいかもぉ…😱
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円を一緒に見ていきましょ💓
まずは日足の様子からよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の日足になるわよ。
ユーロ円はモジモジしてた所もあるけど、先週は綺麗な方向性が出てたわね♪
目線としては以前から変わらず、戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは下目線ってことよん✨
戻り高値は1段下に下げても良さそう…🤔
続いては4時間足を見ていくわよ↓
.jpg)
こちらがユーロ円の4時間足になるわね。
前回の記事では赤いBOXの中でのレンジ状態ってお話だったけど、そこを下にブレイクしてからは綺麗に下落方向に向かってるわ💓
引き続き下落目線として見ていって良さそうね♪
下落の起点になった緑のラインを引き始めてる所を戻り高値として、ここを上抜けてくる流れが見えない限りは下目線で戦っていきましょ✨
最後に1時間足を見ていくと…↓
.jpg)
こちらがユーロ円の1時間足になるわね。
先週は大きく下落していった後に調整の上昇が入ってから、再度下落へ。
最後の最後で少し上昇してきてるけど、戻り高値(緑のライン)を上抜けてこない限りは下目線で戦っていきましょ👍
高値を切り下げて再度下落方向に向かっていくようであれば、ローエントリーを狙っていけそうよね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわよ👍
まずは日足から見ていきましょ↓
.jpg)
こちらがユーロドルの日足になるわね。
日足での方向性は前回の記事から変わってないわね♪
戻り高値(緑のライン)を上抜けない限り、日足レベルでは下目線になるわよ💓
続いては4時間足を見ていくわね↓
.jpg)
こちらがユーロドルの4時間足になるわよ。
4時間足も以前の押し安値(赤のライン)を下抜けてからは、下落目線って感じね♪
最後の下落の起点になった戻り高値(緑のライン)。
ここを上抜けない限りは4時間足でも下目線よ👍
ただこの状態からいきなりローエントリーを狙うのではなくて、調整の上昇も待った方が良いかも…🤔
何故かと言うと、それは1時間足を見ていくわね↓
.jpg)
こちらがユーロドルの1時間足になるわね。
現状は日足や4時間足と同じく下落目線でOKよ♪
戻り高値(緑のライン)を上抜けない限りは下落方向を見ていきたいんだけど、安値が更新しきれてないじゃない…?
なのでこのまま下落していく流れと、ダブルボトムと見て調整の上昇が来る流れの、2つのシナリオを立てておきましょ✨
アタシは4時間足的にも調整の上昇が入りそうな感じがするので、調整の上昇中では一時的にハイエントリー。
再度下落方向に向かうのであればローエントリーを狙っていきたいわね😘
相場予想のまとめ

と言う事で、今回もドル円。ユーロ円・ユーロドルの相場解説をお届けしました♪
いかがだったかしらね?✨
先週はお盆明けと言う事で、少し方向性も出やすい相場だったんじゃないかしら。
3通貨の中で言うと、ユーロ円とユーロドルが比較的方向性が分かりやすいかしらね…🤔
ドル円に関しては4時間足と1時間足の方向性が逆なので、しばらくモジモジする可能性があるのよねぇ…
そう言った時はアタシの長期的な手法はハマりにくいから注意よ💦
自分が取りやすい相場感になるまで、待つことも大事な手法の1つなのよん💓
もし今回の記事で分からないことがあったり、実際のトレードについてアドバイスが欲しい方は、気軽にアタシの公式LINEからご連絡下さい👍
まだ登録してない方には特典もあるわよん♪
🔻公式LINEの登録は画像をタップ🔻
