皆様、ごきげんよを♪
ゲイトレーダーのよっし~です💓
今週のトレードはいかがだったかしらね?
さて!
毎週土日に相場予想の動画をYouTubeでお届けしていたんだけど…
ちょ~っと体調を崩してから鼻声が治らないのよねッ😱
と言う事で、今回はブログにて解説していこうかな~と思います。
たまにはこういうのもアリよね←笑
もしこの記事の内容で分からない事とかがあれば、アタシの公式LINEから気軽にご相談下さいね✨
今なら豪華3大特典もプレゼント中よ💋
相場予想の注意点
この相場予想の内容をご覧頂く前に、アタシからお伝えしたい注意点があるの。
・もちろん実際の値動きで予想を外れる場合があるので、その場合は臨機応変に対応する必要があり、必ずしも売買を推奨するものではございません。
・ご自身なりの目線がある中でこういった記事を読み、ご自身の相場分析の軸がブレてしまう場合は、ご覧頂くことをオススメ致しません。
これらはご了承頂いた上で、ご覧下さいね♪
2021年7月5日(月)~7月9日(金)の相場予想
それじゃあ実際に、チャートの画像を見ながら解説していくわね👍
USD/JPY(ドル円)
まずはドル円からやっていくわよ👍
こちらのドル円の日足を見てちょうだい↓

ドル円の日足レベルでは、高値安値を更新しつつ上昇傾向って感じね♪
一旦調整の下落を見せてから再度上昇していく感じにも見えるけど、いずれにせよ上昇目線ってことで問題はないわね🤔
赤の水平ラインが「日足レベルでの最後の押し安値」になるわよ。
ここを割ってこないのであれば、日足レベルでは上昇継続って感じ💓
続いて4時間足を見ていくわよ↓

ドル円の4時間足的にも高値安値を切り上げながら上昇傾向って感じね♪
移動平均線も右肩上がりだし。
今は一旦調整の下落が入って、前回の高値辺りまで下がって来てる所ね。
赤の水平ラインが「4時間足と1時間足レベルでの最後の押し安値」になるわ👍
調整の下落がどこまで下がるかは分からないけど、全体的には上昇傾向。
押し安値を割るまでは4時間足でも1時間足でも上目線でOKね💓
続いてドル円の1時間足を見ていくと…↓

1時間足についても上昇からの調整の下落中って感じ。
4時間足でもお伝えした通り、前回高値と同じ価格帯にいるのよね🤔
ここで綺麗に反発して上昇に向かうのか、もう少し下がってから上昇に向かうのかは分からないけど、ハイエントリーをしていくならもう少し明確に上昇に転じてからの方が良いわね✨
最後の押し安値(赤の水平ライン)を割るまでは、上昇目線継続として見ていってOKよ♪
EUR/JPY(ユーロ円)
続いてはユーロ円の方を見ていくわよぉ!
まずは日足はこちら↓

ユーロ円の日足的には、高値安値を更新して上昇傾向ではあったんだけど、少し崩れてきた感じなのよねぇ…🤔
最後の押し安値(赤の水平ライン)を下抜けて、高値を更新する元気がない感じ…
こうなると三尊が出来て下落方向に向かう可能性も出てくるように思えるわね👍
ただ週足レベルでは上昇目線なので、下落していったとしても大きな調整と捉えることも出来るわ。
いずれにせよその方向感の違いから、少しもみ合うかも…💦
と言うのも、4時間足をちょっと見てちょうだい↓

こちらはユーロ円の4時間足の画像になるわよ。
上下に意識されるラインが多いことと、高値は切り下がって来ている中で、安値も切り上がってる状況なの…
方向感がない状況で、なんとも微妙って感じね🤔
最後に1時間足を見ていくわよ↓

こちらはユーロ円の1時間足の画像ね。
4時間足的にも方向感が微妙なので、この上下のラインの中での短期的な方向性で戦っていくしかないかも…😱
日足で説明した通り方向感がない状況なので、無理にユーロ円でトレードしなくても良いかもしれないわね💓
EUR/USD(ユーロドル)
最後はユーロドルを見ていくわね✨
まずはこちらが日足をかなり引いて見てみると…↓

日足を縮小して見ていくと、大きな上昇のチャネルラインが引けるわね👍
ただ直近の値動きとしてそのチャネルラインを割って、一度そのチャネルまでの戻りの動きを見せて最後下落へって感じ。
そうなると売りの圧力が強いと判断していくことが出来るわね♪
ユーロドルの日足をもう少し拡大して見ていくと…↓

少し拡大して日足を見ていくと、高値が切り下がっていってる中で、安値が切り上がってる状態なの。
赤の三角持ち合いの状況で、どちらかに抜けるまではこの中で推移していくように見えるわね👍
ただこれは日足よ。
超長期的なレベルでのお話なので、そこだけは覚えておいてちょうだいね😘
続いてはユーロドルの4時間足を見ていくわよ↓

こちらはユーロドルの4時間足の画像ね。
高値圏で三尊が出来てからは、高値安値を切り下げながら下落傾向に動いて来てるわね🤔
赤の水平ラインが最後の戻り高値になるけど、ここを抜けるまでは下落目線として見ていって良いわね♪
ただ一旦調整の上昇を見せてから再度下落していく感じにもなりそうなので、そこは短期足の方から見ていく必要があるわ👍
いずれにせよ4時間足レベルでは下落目線って感じね💓
最後に1時間足を見ていくわよ↓

こちはらユーロドルの1時間足の様子ね。
4時間足と同じように、高値安値を切り下げながら下落目線って感じ♪
直近の値動きでは上昇してきてるので、考えられるパターンとしては2つあるわ。
まずはこの辺りを高値として、前回高値から切り下げて再度下落方向に向かうパターン。
これなら全体の方向性と揃うので、ローエントリーが狙っていけるわね👍
もう1つのパターンとしては、戻り高値(赤の水平ライン)を超えて一度ラインまでの戻りを入れてから、上昇していく値動き。
こうなると4時間足レベルでも調整の上昇が生まれてくる感じになるわね。
4時間足レベルでは調整の上昇も入りそうなので、1時間足では少し上昇してくる可能性はあるってことよ💓
ただ全体的には下落傾向にあるって認識でOKね😘
まとめ

と言うことで、今回はブログにて7月5日からの相場予想をお届けしました♪
いかがだったかしらね?✨
ドル円は上昇目線で、ユーロドルは下落目線。
ユーロ円は方向感がないって感じ…🤔
そう言ったシナリオで戦っていって頂ければと思います💓
もし分からない事がある方とか、実際のトレード報告については、
アタシの公式LINEからお気軽にご連絡下さいね♪
まだ登録してないって方は、登録しておくと良いことあるかも…?💋
👇公式LINEの登録は下の画像をクリック👇
